安田ビーチ
沖縄の北、国頭村の東海岸に小さな集落があります。今日はそちらのビーチというか、浜という感じの海岸を紹介しましょうね。とても自然が残っていて、静かな所ですよ。そしてこの看板の通り、きれいなものはしっかりときれいにして残して行きましょうね。
沖縄県国頭郡国頭村安田
地図はこちら
>>
中国語
こちらは防風林を育てている途中なのでしょうか、柵の中には木が植えられていました。
やはり台風や、天気が悪く風の強いときには風除けの防風林が必要ですからね。
その間を通っていくとーーー。
少し湾状になった砂浜が出てきましたっ。
砂も白くてきれいですねっ(^^)。
浜自体は、ほんとに手がつけられていないと言うか、
自然をそのままに保存しているような浜で、人工的に触られた跡はありません。
海もきれいで、空もきれいですっ。
こちらの砂浜の大きさは1kmもないぐらいでしょうか。
ここから漁にでるって感じの漁船もないので、本当に自然の浜って感じの場所でした。
先ほどの看板にはジュゴンや海がめ等の注意書きがあったので、
そんな動物達がくるからこそ、環境保全区域として残してあるのかもしれません。
とにかく天気がいいと、青空と海と、とっても気持ちがいいですっ
こちらの場所は名護からでもちょっと遠い場所にあるのですが、
お勧めはやっぱり午前中の11時~午後2時ぐらいまでですね。
その頃、晴れていればとってもきれいな海が見れるし、
こちらで遊ぶとしてもいい時間だと思いますよ。
ただこちらは施設等のトイレシャワー等はありません。
環境保全に指定されている海岸なので。
こちらで遊ぶ際には色々と準備をするのがお勧めです。
[沖縄県北部]
[国頭村]
関連記事